2025年3月19日水曜日

除雪

   この冬はほとんど雪が無く乾燥した季節だったけれど、3月に入って降雪が続き、今日は3度目の雪かきとなった。


スノーダンプで家の前の雪を下の林に積み上げてスロープに。


除雪機で道を一往復

 春の雪は重く、団子になりやすいので、気温の低い朝早い時間に除雪機を動かす。

それでも時々除雪機の排出口に雪が詰まってしまうので、取り除く掻き棒を作った。



先端に匙状の掬いをつけた丸棒(写真の茶色の棒)を使っていたが、排出口のカーブにあわず、届かない場所があったので、排出口のカーブに合わせて曲がった掻き取り棒(写真の白い棒)を作った。先端に掻き取り用のヘラをつけた。ブルーの紐は肩に担ぐためにつけた。
ちなみに素材はアブラチャンの枝である。

今季の除雪機の出動もそろそろ終わりになるだろう。




0 件のコメント:

コメントを投稿